Android SDK API
SDKインターフェースの説明
- MTMAApi、SDKのすべてのインターフェースを含む。
MA機能の有効化
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- start(UserIdentity userIdentity, CallBack callBack) - インターフェースの説明: - MA機能の使用を開始します。有効化時にユーザー識別情報を同時に設定できます。
 
- パラメータの説明:- userIdentity:呼び出し識別子。設定しない場合はnullを指定できます。- setUserId(String userId):userId、一意のログインユーザー識別子をここで設定します。
- setAnonymousId(String anonymousId):anonymousId、ユーザーがログインしていないが他の識別可能な情報を提供している場合、匿名IDとして設定できます(例:メールアドレスや第三者が生成した識別ID)。
 
- callBack:結果データのコールバック。
 
- userIdentity:呼び出し識別子。設定しない場合はnullを指定できます。
- 戻り値の説明:
 onCallBack(int code, String message)- code:戻り値コード。0は成功を示し、-1は失敗を示します。具体的な理由はmessageパラメータの説明を参照してください。
- message:理由の説明。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
                MTMAApi.getInstance(this).start(new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        Log.e(TAG, "start code:" + code);
                        Log.e(TAG, "startmessage:" + message);
                    }
                });
            
              
                              MTMAApi.getInstance(this).start(new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        Log.e(TAG, "start code:" + code);
                        Log.e(TAG, "startmessage:" + message);
                    }
                });
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        ユーザー識別の設定
ユーザーがログインまたは関連情報を提供した際に、このインターフェースを設定することをお勧めします。これにより、ユーザーに一致するEUIDを取得できます。
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- _setUserIdentity(UserIdentity userIdentity, CallBack callBack) _ - インターフェースの説明: - ユーザー識別を設定します(例:ユーザーの会員カード番号)。
 
- パラメータの説明: - userIdentity:呼び出し識別子。- setUserId(String userId):userId、一意のログインユーザー識別子をここで設定します。
- setAnonymousId(String anonymousId):anonymousId、ユーザーがログインしていないが他の識別可能な情報を提供している場合、匿名IDとして設定できます(例:メールアドレスや第三者が生成した識別ID)。
 
- callBack:インターフェースのコールバック。
 
- userIdentity:呼び出し識別子。
- 戻り値の説明:
 onCallBack(int code, String message)- code:戻り値コード。0は成功を示し、-1は失敗を示します。具体的な理由はmessageパラメータの説明を参照してください。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
                UserIdentity userIdentity = new UserIdentity();
                userIdentity.setUserId("Your userId");
                userIdentity.setAnonymousId("Your AnonymousId");
                MTMAApi.getInstance(this).setUserIdentity(userIdentity, new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        MTCommonLog.e(TAG, "setUserIdentity code:" + code);
                        MTCommonLog.e(TAG, "setUserIdentity message:" + message);
                    }
                });
            
              
                              UserIdentity userIdentity = new UserIdentity();
                userIdentity.setUserId("Your userId");
                userIdentity.setAnonymousId("Your AnonymousId");
                MTMAApi.getInstance(this).setUserIdentity(userIdentity, new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        MTCommonLog.e(TAG, "setUserIdentity code:" + code);
                        MTCommonLog.e(TAG, "setUserIdentity message:" + message);
                    }
                });
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        ユーザー連絡先情報の設定
ユーザーの連絡先情報が変更された場合、このインターフェースを使用してユーザーの「連絡先情報」を更新できます。
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- setUserContact(JSONObject contacts, CallBack callBack) - インターフェースの説明: - ユーザーの「連絡先情報」を設定します。
 
- パラメータの説明: - contacts:複数の連絡先情報を設定します。keyは連絡先情報の名前、valueは連絡先情報の値です。現在、4種類の連絡先情報をサポートしています:email、mobile_phone、landline_phone、whatsapp_phone。
- callBack:インターフェースのコールバック。
 
- 戻り値の説明:
 onCallBack(int code, String message)- code:戻り値コード。0は成功を示し、-1は失敗を示します。具体的な理由はmessageパラメータの説明を参照してください。
- message:理由の説明。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
                JSONObject contacts = new JSONObject();
                try {
                    contacts.put("key1", "cc");
                    contacts.put("key2", "dd");
                } catch (JSONException e) {
                    e.printStackTrace();
                }
                MTMAApi.getInstance(this).setUserContact(contacts, new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        Log.e(TAG, "setUserContact code:" + code);
                        Log.e(TAG, "setUserContact message:" + message);
                    }
                });
            
              
                              JSONObject contacts = new JSONObject();
                try {
                    contacts.put("key1", "cc");
                    contacts.put("key2", "dd");
                } catch (JSONException e) {
                    e.printStackTrace();
                }
                MTMAApi.getInstance(this).setUserContact(contacts, new CallBack() {
                    @Override
                    public void onCallBack(int code, String message) {
                        Log.e(TAG, "setUserContact code:" + code);
                        Log.e(TAG, "setUserContact message:" + message);
                    }
                });
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        EUIDの取得
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- getEuid() - インターフェースの説明: - euidを取得します。一意のユーザーIDを表します。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
MTMAApi.getInstance(this).getEuid();
            
              
              MTMAApi.getInstance(this).getEuid();
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        データアップロードのレポート間隔の設定
setMaxEventCacheCountインターフェースと一緒に有効になります。いずれかの条件が満たされるとレポートがトリガーされます。
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- setReportInterval(int interval) - インターフェースの説明: - データアップロードのレポート間隔を設定します。このインターフェースを呼び出さない場合、イベントデータはデフォルトで10秒ごとにレポートされます。
- レポート間隔はメモリに保存され、アプリケーションの各ライフサイクルで呼び出す必要があります。
 
- パラメータの説明 - interval:レポート間隔(単位:秒)。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
    MTMAApi.getInstance(this).setReportInterval(10);
            
              
                  MTMAApi.getInstance(this).setReportInterval(10);
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        イベントキャッシュエントリの上限設定
setReportIntervalインターフェースと一緒に有効になります。いずれかの条件が満たされるとレポートがトリガーされます。
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- setMaxEventCacheCount(int count) - インターフェースの説明: - イベントキャッシュエントリの上限を設定します。デフォルトは50件で、最大500件を超えることはできません。
- キャッシュ数が超過した場合、すべてのデータがレポートされます。
 
- パラメータの説明 - count:イベントキャッシュエントリの上限。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
    MTMAApi.getInstance(this).setMaxEventCacheCount(50);
            
              
                  MTMAApi.getInstance(this).setMaxEventCacheCount(50);
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        セッションタイムアウト時間の設定
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- setNoActiveSessionEndDurationTime(int duration) - インターフェースの説明: - アプリがバックグラウンドに移行した際、セッションタイムアウト時間が計測を開始します。設定した時間(デフォルト30分)を超えると、このセッションは終了します。
 
- パラメータの説明 - duration:タイムアウト時間(単位:秒)。
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
    MTMAApi.getInstance(this).setNoActiveSessionEndDurationTime(5*60);
            
              
                  MTMAApi.getInstance(this).setNoActiveSessionEndDurationTime(5*60);
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        UTMプロパティの設定
サポートされるバージョン
サポート開始バージョン:5.0.0
インターフェース定義
- setUtmProperties(UtmProperties utmProperties) - インターフェースの説明: - UTMプロパティを設定します。開発者がユーザーがどの広告からアプリに遷移したかを認識できる場合、UTM情報を設定することをお勧めします。このパラメータはイベントレポート時に送信されます。
 
- パラメータの説明: - utmProperties:UTMプロパティオブジェクト。
- utm_source:広告キャンペーンのソース。
 
- utm_medium:広告キャンペーンの媒体。
 
- utm_term:広告キャンペーンのキーワード。
 
- utm_content:広告キャンペーンの内容。
 
- utm_campaign:広告キャンペーンの名前。
 
 
 
- インターフェースの説明: 
呼び出し例
                UtmProperties utmProperties = new UtmProperties();
                utmProperties.setUtmSource("Your utm_source");
                utmProperties.setUtmCampaign("Your utm_campaign");
                utmProperties.setUtmContent("Your utm_content");
                utmProperties.setUtmId("Your utm_id" );
                utmProperties.setUtmMedium("Your utm_medium");
                utmProperties.setUtmTerm("Your utm_term");
                MTMAApi.getInstance(this).setUtmProperties(utmProperties);
            
              
                              UtmProperties utmProperties = new UtmProperties();
                utmProperties.setUtmSource("Your utm_source");
                utmProperties.setUtmCampaign("Your utm_campaign");
                utmProperties.setUtmContent("Your utm_content");
                utmProperties.setUtmId("Your utm_id" );
                utmProperties.setUtmMedium("Your utm_medium");
                utmProperties.setUtmTerm("Your utm_term");
                MTMAApi.getInstance(this).setUtmProperties(utmProperties);
            
            このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
        







