SDK よくある質問
初期化が成功しない場合
- デバッグモードを設定し、ログにエラーログがないか確認してください。
- MTCommonServiceから継承したサービスにプロセスが設定されているか確認してください。例:
<service
android:name="com.engagelab.app.component.UserService"
android:exported="false"
android:process="${ENGAGELAB_PRIVATES_PROCESS}">
<intent-filter>
<action android:name="com.engagelab.privates.intent.USER_SERVICE" />
</intent-filter>
</service>
<service
android:name="com.engagelab.app.component.UserService"
android:exported="false"
android:process="${ENGAGELAB_PRIVATES_PROCESS}">
<intent-filter>
<action android:name="com.engagelab.privates.intent.USER_SERVICE" />
</intent-filter>
</service>
このコードブロックはフローティングウィンドウ内に表示されます
- アプリキーとパッケージ名が一致しているか確認してください。
オフライン時にプッシュメッセージを受信する方法
- メーカーSDKを統合する
- 公式ウェブサイトで対応するアプリの統合設定を構成する
- アプリを実行済みで、メーカートークンを報告していること
メーカーがプッシュメッセージを受信できない理由
- 公式ウェブサイトのプッシュレコードの詳細で具体的な理由を確認する
- メーカーが異なる環境で異なる制限があるか確認する
通知バーにメッセージが表示されない理由
- 通知表示に関する問題 を確認してトラブルシューティングを行う。
サードパーティシステムがプッシュメッセージを受信できない理由
これは、サードパーティROMの管理ソフトウェアがユーザーの手動操作を必要とするためです。
Xiaomi【 MIUI 】
- 自動起動管理:アプリを【自動起動管理】リストに追加する必要があります。そうしないと、プロセスを強制終了したりデバイスを再起動した後にプロセスが起動しません。
- 通知バー設定:デフォルトではアプリは通知バーに通知を表示します。オフにすると、受信時に通知が表示されません。
- ネットワークアシスタント:サードパーティアプリが2G/3GおよびWIFIネットワークにアクセスすることを手動で禁止し、新しくインストールされたアプリが2G/3GおよびWIFIネットワークにアクセスできるかどうかを設定できます。
- MIUI 7 隠しモード:アプリがバックグラウンドで接続を維持できるように設定をカスタマイズできます。そうしないと、アプリがバックグラウンドにあるときにメッセージを正しく受信できません。【設定】>【バッテリーとパフォーマンス】>【隠しモード】に移動します。
Huawei【 Emotion 】
- 自動起動管理:アプリを【自動起動管理】リストに追加する必要があります。そうしないと、プロセスを強制終了したりデバイスを再起動した後にプロセスが起動せず、アプリを手動で起動する必要があります。
- バックグラウンドアプリ保護:アプリをこのリストに手動で追加する必要があります。そうしないと、デバイスがスリープモードに入ると自動的にアプリプロセスが終了し、アプリを手動で起動する必要があります。
- 通知管理:アプリの状態には「プロンプト」、「許可」、「禁止」の3種類があります。アプリが禁止されている場合、通知バーに通知が表示されません。
Meizu【 Flyme 】
- 自動起動管理:アプリを【自動起動管理】リストに追加する必要があります。そうしないと、プロセスを強制終了したりデバイスを再起動した後にプロセスが起動しません。
- 通知バープッシュ:アプリ通知がオフになっている場合、受信時に通知が表示されません。
- 省電力管理:セキュリティセンターで省電力モードを設定し、【スタンバイ電力消費管理】でアプリの実行を許可します。そうしないと、スマートフォンがスリープモードになったりしばらく放置された後にメッセージを正しく受信できません。
VIVO【 Funtouch OS 】
- メモリワンクリッククリーンアップ:アプリを【ホワイトリスト】に追加する必要があります。そうしないと、組み込みの「ワンクリック加速」がプロセスを終了させます。
- 自動起動管理:アプリを「i Manager」の【自動起動管理】リストに追加する必要があります。そうしないと、スマートフォンを再起動した後にプロセスが起動しません。ただし、このリストに追加しても、プロセスを強制終了した後は自動的に起動しません。
OPPO【 ColorOS 】
- アプリ凍結管理:アプリを純粋なバックグラウンドに追加する必要があります。そうしないと、画面がロックされたときにメッセージをすぐに受信できません。
- 自動起動管理:アプリを【自動起動管理】リストに追加し、設定 > アプリケーション > 実行中でアプリプロセスをロックします。
Samsung
- メモリワンクリック最適化:アプリを【ホワイトリスト】に追加する必要があります。そうしないと、システムメモリ最適化がアプリプロセスを終了させます。